
どうも、黒崎姉妹の妹ちゃんです。
色々な投資を行っていますが、平日の昼間は働いているので投資の売買するのは難しい。。。
しかも、世界中の株や債券・リートなどを投資するとなったらいくら時間があっても足りない。
実は投資をするのは結構大変なんです。
でも、そんな投資を全自動で投資してくれる便利なサービスがあったらどうですか?
そんな便利なサービスが【ウェルスナビ】です。
2月時点の運用結果
ウェルスナビで資産運用をしているので、その運用結果を報告します!
現在、50万円を入金し運営しています。
全期間の資産評価額推移

資産の内訳

取引履歴(総額)

現在の評価損益は、プラス13万円です。前月よりさらに2万7千円アップしました!!
グラフを見て貰うと、右肩上がりで資産が増えています。
期間内の分配金は、32円今回は微々たるもでした。そして、手数料は560円でした。これだけ見ると、マイナス528円です。
分配金は、時期によって多く貰える月もあれば、今回のように少ない月もあります。その少ない月のときは手数料の金額が大きく感じてしまいますね・・・

毎月15日時点での運営結果を報告します。
次回もお楽しみに♪
これまでの結果
ウェルスナビって何?
ウェルスナビでは、以下のことが出来ます。
1.目標金額とリスク許容度の設定
2.最適なポートフォリオの自動構築
3.入金
4.自動発注
5.自動積立
6.分配金の自動再投資
7.自動リバランス
8.自動税金最適化(DeTAX)
自分ですることは、
①目標金額とリスク許容度を設定して
②入金をして
③定期的に確認する
以上!
すごく簡単でしょ?
世界中の株・債券・リート・金などを自動的に売買してくれるという優れものです。
1つ、デメリットとしては手数料が1%とちょっと高めです。しかし、ウェルスナビのロボアドバイザーなら6~7つのETF(上場投資信託)を通じて、世界約50カ国1万1000銘柄へ手軽に分散投資をすることが可能であることを考えると1%の手数料は妥当だと思います。
長期で運用すると手数料が最大0.9%になるプログラムもあります。
最近のニュースで、10月に預かり資産3000億円、口座数34万口座を突破したと発表がありました。
老後資金や将来の不安から資産運用をしたいけれど投資が難しいと思っている方には、是非オススメしたいサービスです。
情報の掲載にあたっては慎重を期しておりますが正確性を保証するものではありません。掲載している情報については各Webサイトにて最新情報をご確認ください。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害について一切の責任を負いません。