
どうも、黒崎姉妹の妹ちゃんです。
先日、日本株の売買を行いましたがこれが惨敗しました・・・・( ;∀;)
しかも、2連敗中です。。。
惨敗の結果が、18,300円のマイナス!!
では、詳細に入っていきましょう!
3562 No.1 投資結果
—時系列—
4/14に(3562)No.1を1,590円で100株購入しました。
4/15に損切設定した1,463円で売却されました。12,700円の赤字!
以下、日足のチャートです

この後も下落が続いてます。売ってて良かったと思います。
購入のきっかけ
購入しようと思った理由は、業績が素晴らしかったということにつきます。
前回の投資結果が良かった、決算前に購入というのに挑んだんですが、ダメでした。
実は、その前後に「決算前には買うな!」という文言を耳にしていたのですが・・・買っちゃいました。
その結果がこれです。
決算の結果は良かったんですが、好材料出尽くしということで下落したようです・・・(T_T)シクシク
7673 ダイコー通産 投資結果
前回はダメだったので、次ーー!ということで手を出したのがこちら
この投資結果は、上の結果に対して出来るだけ損失は抑えたいというビビりから損切りを設定していたらそこまで下がって反転してしまったという・・・
良い銘柄だっただけに、売却して胸が苦しい()´д`()ゲッソリ・・・
—時系列—
4/19に(7673)ダイコー通産を1,746円で100株購入しました。
4/21に損切設定した1,690円で売却されました。5,600円の赤字!
以下、日足のチャートです

移動平均線の25日線を少し下がったところで損切り設定していたら、この様です・・・
上下しつつも株価は値上がっています。
5G関連の銘柄なので、今後も値上がりしそうですので、本当にオススメです。
私は、悔しいので別の銘柄で頑張ります(笑)
今回の教訓
今回の2連敗を教訓として、今後に生かしていきます。
1.決算前に買うな
今度からは、決算が近いモノには手を出さないようにします。この前のプラスになったのは紛れだったんだと肝に銘じます。。。
何かの本には、決算結果後でも株の購入は遅くないというお言葉がありましたので、その方法で今後は購入時期を考えながら慎重に行います。
2.損切り価格は8%
ビビりすぎて、中途半端に損切り価格を設定してしまったことでマイナスは小さいけど未来のプラスを取りこぼしてしまいました・・・
購入した株価の8%を下限に損切り設定をしていくことを徹底します。未来のプラスの為に。大丈夫損失は大したことはない。(と、思いたい)

今後も株投資頑張ります。このマイナスを次回に生かしていこう!
ちょこっと心折れ掛けてるけど・・・
これまでの投資結果
情報の掲載にあたっては慎重を期しておりますが正確性を保証するものではありません。掲載している情報については各Webサイトにて最新情報をご確認ください。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害について一切の責任を負いません。